肺炎は、日本人の死亡原因でも上位にある、油断できない病気のひとつです。
とくに65歳以上の高齢の方、糖尿病や心疾患・肺疾患をお持ちの方は、肺炎球菌という細菌による重い肺炎や髄膜炎、敗血症のリスクが高まります。
これまで、肺炎球菌ワクチンといえば「ニューモバックス(PPSV23)」が主流でした。
しかし2023年から、日本でも新しいワクチン「PREVNAR 20(プレベナー20)」が登場し、話題になっています。
PREVNAR 20とは?:より広く、より長く、体を守る新しいワクチン
PREVNAR 20(プレベナー20)は、ファイザー社が開発した20価肺炎球菌結合型ワクチンで、次のような特徴があります。
- 20種類の肺炎球菌に対応(PCV20)
- 従来のプレベナー13(PCV13)よりも7種類多くカバー
- 体に長く免疫が残る「記憶免疫型」
- 再接種による効果減弱が起きにくい
これにより、肺炎球菌による重篤な感染症のリスクをより広く、しっかりと防ぐことが期待されています。
ニューモバックスとは?従来のワクチンとの違いは?
ニューモバックスNPは、「23種類の肺炎球菌に対応」するという点で広範囲にカバーしてきたワクチンです。
しかし、多糖体型ワクチンのため記憶免疫がつきにくく、再接種で効果が弱まりやすいという性質があります。
2つのワクチンの違いをわかりやすく比較
| 項目 | PREVNAR 20(PCV20) | ニューモバックスNP(PPSV23) |
|---|---|---|
| 対応血清型数 | 20種類 | 23種類 |
| 免疫の質 | 記憶免疫(長持ち) | 一時的免疫(短期) |
| 効果の持続 | 長期 | やや短期 |
| 再接種時の効果 | 維持されやすい | 弱まる可能性あり |
| 適応 | 成人・小児ともに承認 | 主に高齢者・成人 |
| 公費助成の有無 | 任意接種(自己負担) | 多くの自治体で助成あり(定期接種) |
PREVNAR 20はどんな人におすすめ?
- 肺炎球菌ワクチンをはじめて接種する方
- 長くしっかり予防したい方
- 心臓・肺・糖尿病などの慢性疾患をお持ちの方
- ニューモバックスの再接種を避けたい方
特に、免疫力が低下しやすい65歳以上の方や基礎疾患をお持ちの方にとっては、PREVNAR 20のしっかりとした免疫効果は大きな安心材料となります。
費用と制度:PREVNAR 20は公費の対象外です
ここで注意点があります。
PREVNAR 20(プレベナー20)は、現在定期接種(公費助成)の対象ではありません。
そのため、自己負担による任意接種となります。
ニューモバックスNP(PPSV23)は、多くの自治体で65歳以上を対象に公費助成制度あり。
当院での接種料金について
桂川さいとう内科循環器内科では、PREVNAR 20の接種を10,000円(税込)で実施しています。
- 診察・ワクチンの説明含めて丁寧にご案内します
- 予約制ですので、まずはお電話・受付にてご相談ください
まとめ:あなたに合った肺炎球菌ワクチンを選びましょう
肺炎は、予防がとても大切な病気です。
新しいPREVNAR 20は、従来よりも広く、そして長く体を守ってくれるワクチンとして注目されています。
当院では、患者さんの病歴・年齢・接種歴をふまえて、最適なワクチン接種をご提案します。
「PREVNAR 20について話を聞いてみたい」「どちらを打つべきかわからない」といったご相談も大歓迎です。
参考文献
- Essink B, Sabharwal C, Cannon K, et al. Pivotal phase 3 randomized clinical trial of the safety, tolerability, and immunogenicity of 20-valent pneumococcal conjugate vaccine in adults aged ≥18 years. Clin Infect Dis. 2022;75(3):390-398.
- Kobayashi M, Farrar JL, Gierke R, et al. Use of 15-Valent and 20-Valent Pneumococcal Conjugate Vaccines Among U.S. Adults: Updated Recommendations of the Advisory Committee on Immunization Practices — United States, 2022. MMWR Morb Mortal Wkly Rep. 2022;71(4):109–117.
- Centers for Disease Control and Prevention. Pneumococcal Vaccination: Summary of Who and When to Vaccinate. 2023. Available from: https://www.cdc.gov/vaccines/vpd/pneumo/hcp/who-when-to-vaccinate.html
ご希望の方は、受付または診察時に「PREVNAR 20の接種について相談したい」とお伝えください。肺炎から大切な健康を守るため、ワクチンの力をぜひ活用しましょう。
コメント