2020年1月に中国湖北省で報告された新型コロナウイルス感染症は世界中に広がり大きな問題となっています。コロナウイルスはもともと風邪ウイルスの1つであり、珍しい病気ではありませんでしたが新型コロナウイルスは肺炎などを併発し重症化することもあるため大きな問題になっています。

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスとは

新型コロナウイルス(SARS-CoV2)はコロナウイルスの1つです。コロナウイルスには、一般的な風邪や重症急性呼吸器症候群(SARS)、中東呼吸器症候群(MERS)が含まれます。コロナウイルスは、RNAウイルス(一本鎖のRNAウイルス)の一種で単体では成長できませんが、粘膜などの細胞に付着して侵入することで成長します。新型コロナウイルスは2019年の終わりごろに中国で発生したのを皮切りに、あっという間に世界中に感染が拡大しました。

新型コロナウイルスの症状

感染から4~5日後に症状が現れますが、人によっては2週間ほど経ってから症状が現れることもあります。一方で、まったく症状が出ない人もいます。

症状には発熱、咳、息苦しさ、体のだるさ、寒気、筋肉痛、頭痛、喉の痛みなどの一般的な風邪の症状と同じ症状の他に新型コロナウイルス感染症に特徴的な症状である味覚・嗅覚の消失、発疹などの皮膚症状があります。また基礎疾患のある患者さんや高齢者で肺炎に発展することもありこれが大きな問題になっています。

どのような患者さんが重症化する?

重症化するかどうかは年齢、健康状態によります。重症化すると肺炎、酸素不足、心臓病などの深刻な問題を引き起こします。重症化するリスクは高齢者、重い心臓病、慢性腎臓病、2型糖尿病、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、かま状赤血球症、肥満などが報告されています。免疫系の働きが弱っている人(HIV感染や特定の薬の使用など)や、ぜんそく、のう胞性線維症などの肺の病気、また高血圧といった病気のある人も重症化するおそれがあります。

新型コロナウイルスはどのように広がる?

新型コロナウイルス感染症は人から人へと伝染します。感染した患者さんのが咳やくしゃみ、他の人に近づいてしゃべったりすることが、感染の主な原因になっています。マスクの着用、3密を避ける、ソーシャルディスタンスを心がける、手洗いなどがコロナウイルスが広がるのを抑え込むのに有効です。

桂川さいとう内科循環器クリニックでの新型コロナウイルスへの対応

ワクチン接種

新型コロナウイルスに対する最も有効な防御手段はワクチン接種です。当院ではファイザー社ワクチンを使用しています。ワクチン供給に応じて予約を受け付けるようにしています。ワクチン接種に関連した合併症は発熱や注射部位の筋肉痛などがありますが数日で改善する場合がほとんどです。
新型コロナウイルスのワクチン接種予約は予約サイトから予約ください。

発熱外来のご案内

熱発の方は通常の患者さんと接触しないよう診察室を入り口から分けて発熱外来を設けています。新型コロナウイルス感染症が疑わしいと判断された場合は抗原検査やPCRを行っています。

新型コロナウイルスの最新情報


当初は治療薬が無かった新型コロナウイルス感染症も徐々に治療薬が出てきています。2023年9月現在、国内で使用可能な治療薬は、

  • ゾコーバ®(エンシトレルビル フマル酸)
  • ラゲブリオ®(モルヌピラビル)
  • パキロビッド®(ニルマトレルビル・リトナビル)
  • 中和抗体薬(ソトロビマブ・カシリビマブ/イムデビマブ)
  • レムデシビル

があります。当院ではゾコーバ、ラゲブリオ、パキロビッドの3種類を患者さんの重症化危険因子から判断して処方しています。厚生労働省が定期的にアップデートしている”新型コロナウイルス感染症診療の手引き 第10版”では抗ウイルス剤の使い分けは下記のようになっています。

抗ウイルス剤の選択

当院で使用できる抗ウイルス剤3種類の特徴は

  • ゾコーバ®:重症化リスクがなくても使えます。副作用が少ないのも特徴。他の薬と飲み合わせがあります。症状がある期間を短縮します。
  • ラゲブリオ®:他の薬の飲み合わせが少ない、重症化予防効果も30%減が認められる。重症化リスクが高い人に使用します。パキロビッド®よりは重症化予防効果が少ないとされます。
  • パキロビッド®:重症化予防効果が最も高いと報告されています(88%減)。妊娠中期以降であれば投与可能です。重症化リスクが高い人に使用、併用できない薬があります。

となっています。患者さんに合わせて処方しています。ただし重症化リスクの低い軽症の患者さんでは,特別な医療によらなくても,経過観察のみで自然に軽快することが多いです。